2016-11
暮れの小さな音楽会
2016年の暮れ、家族友人と共に、音楽、料理、お酒、
昨年末、同じ街のバル・カリヨンで開催された『暮れの小
友人の家に遊びに出かける感覚でおいでください。
きっと、新しくて温かい何かに出会えると思います。
*日程:
2016.12.30.Fri
*タイトル:
暮れの小さな音楽会
*会場:
シラハト商店
http://
〒213-0033
神奈川県川崎市高津区下作延3-18-10白鳩ヴィラ1
T/F 044-872-7575
* オープン :
13:00
1st set 15:00~ / 2nd set 16:30-
※入れ替えはございません
*参加費 : 大人* 1500yen / 高校生以下 * 500yen
※お食事、ドリンクはオーダー制でご用意しております。
*ご予約 : dj_7fuku@icloud.com / 080-3342-7484
*演奏 :
山崎 円城 Trio
山崎 円城 (Gt.Poetry / F.I.B JOURNAL) + 吉田 浩太郎 (Gt / acoustic dub messangers) + 青木 賢三 (Steel Pan / 青太郎.うぐいすパーク)
<山崎 円城 profile>
1990年頃よりグラフティやダギング等の手法で
公共の壁を使って言葉や詩を発表し始める。
1993年頃より渋谷や横浜の路上で、
バンドセットを持ち込んでのフリーセッションを始め、N
2003年よりF.I.B JOURNALを開始。
計5枚のフルアルバムを発表している。
ジャズパンクと称されている。
2013年、等価交換で詩集をリリース。
2014年、DOARAT、MARUA、DWARFから
詩のタギングした服・アクセサリーを発表。
2015年、ホーンセクションとストリングスを加えた編
2016年、The Minimalizeとのダブ・ポエトリー、7インチレ
また2016年10月、等価交換で二作目の詩集をリリー
http://
*食事 :
上舘信一 / バル・カリヨン
関口奈津子 / シラハト商店
*珈琲 :
関口桂司 / シラハト商店
*選曲 + 選酒 :
七福 / バル・カリヨン
「花×ノクチ」ボタニカルキャンドルを作ろうワークショップ
12月3日(土)に花の停留所で今年最後のハナノクチが開催されます。今回は、ボタニカルアロマキャンドルづくりのワークショップ!シラハト商店では、ワークショップ後のカフェタイムでお手伝いさせて頂きます。
シラハト商店店頭でもイベントチラシを配布しております。
イベント詳細など、詳しくは店頭、お電話などにてお問い合わせ下さい。
「花 × ノクチ」
女性園芸家による寄せ植えワークショップ♪今回はボタニカルアロマキャンドルを作ります。
○○ノクチとは?
地域のモノ・コトを地域で愉しもう!という声から始まった企画です。
○○にキーワードをいれ、溝の口の新たな一面を愉しみましょう!
今回は花×ノクチ
花の停留所(宮前区平)で、ボタニカルアロマキャンドルづくりのワークショップ。
やまだ花園のよく咲くすみれとビオラをドライフラワーにし、
ボタニカルアロマキャンドルを手作りします。
講師は花の停留所の女性スタッフです。 お気軽にご参加ください。
さらに
シラハト商店の、丁寧に淹れた自家焙煎珈琲と焼き菓子もご用意しています。
=イベント詳細=
日時:12月3日 土曜日 10:00~12:00
場所:花の停留所(溝の口 バス15分)
主催:○○ノクチ実行委員会
共催:株式会社エヌアセット,花の停留所,シラハト商店
会費:1,500円
定員:15組
=当日の持ち物=
エプロン(汚れが気になる方)
当日貸出しもしていますので、お気軽に!
■花の停留所とは
宮前区平にある「やまだ花園」という花苗の直売所とお花畑です。
花にとっても、地域に人にとっても「停留する場」。ハンギングバスケットや
多肉植物の寄せ植え体験なども開催しています。
http://yamadakaen.blogspot.jp/
■シラハト商店とは
高津区梶が谷のカフェです。自家焙煎コーヒーや、美味しいお米、お味噌汁を味わえる定食、
焼菓子などを提供しています。花、音楽、マルシェなど、珈琲のイベント出店も行っています。
http://shirahatoshoten.com/
参加申込み方法
お電話での申込み
044-877-2634(担当松田)
メールでの申込み
matsuda@n-asset.com
問い合わせフォームからの申込み
下記リンクからお問い合わせページへお進みください。
http://www.n-asset.com/contact
12月の営業時間と休業日のお知らせ
シラハト商店 営業時間と休業日のお知らせ
【営業時間】
月〜金 11時〜20時(19時30分ラストオーダー)
土、日、祝日 9時〜20時(19時30分ラストオーダー)
※営業時間の変更がございましたら、店頭、ホームページ、フェイスブックページなどにてご案内致します。
【11月のお休み】
29日(火)13時まで貸切営業
30日(水)休
【12月のお休み】
3日(土)ハナノクチイベントのため15時より営業
6日(火)休
7日(水)休
13日(火)15時まで貸切営業
14日(水)休
20日(火)休
21日(水)休
23日(金)朝ごはんはお休み。11時より営業。
28日(水)休
29日(木)年内最終営業日
30日(金)暮れの小さな音楽会
※営業時間の変更がございましたら、店頭、ホームページ、FBページ、等にてご案内致します。
シラハト商店 店主
クリスマスリース、注連飾りワークショップ締め切りのお知らせ
店頭にて募集させて頂いていました、加藤花飾堂×シラハト商店のクリスマスリースワークショップ、おかげさまで募集定員に達しましたので、募集を締め切らせて頂きます。沢山のお申し込みありがとうございます。
当初の募集定員より大勢の方のお申し込みを頂きましたため、当日は、10時半のスタートより店内貸切にてワークショップを開催させて頂きます。
また、12月13日開催の注連飾りワークショップはあと数名様で締め切りとさせて頂きます。
11月27日追記:注連飾りも募集定員に達しましたので募集を締め切らせて頂きます。沢山のお申し込み、ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
POP UP COFFEE SHOP@吉祥寺Endalaust shop
11月26日(土)は吉祥寺のEndalaustさんにてPOP UP COFFEE SHOP @ Endalaust shopとして、珈琲を淹れさせて頂きます。
洋服屋さん×珈琲屋さんのコラボ商品も製作中ですので、お楽しみに。
梶が谷『梶バル』が開催されます
11月21日〜23日まで、梶が谷の街で梶が谷の飲食店をちょい飲み、食べ歩きすることができるイベント、『梶バル』が開催されます。
梶バルとは・・・
スペイン、イタリアでお馴染みのバル=Bar。朝は喫茶として、夜は料理とお酒を楽しむ自由な空間で、本場ではバルを一晩に何軒もハシゴして、お酒、料理、時間を楽しみます。
「梶バル」は梶が谷駅周辺の飲食店をバルとして、お好みの飲食店を楽しむことのできる飲食イベントです!
梶バルはチケット制ですので、気軽に飲食できるのが魅力です。串焼きの次にイタリアンを楽しむこともできますし、お好みの店があれば通常メニューで飲み続けてもOK。あなたのスタイルで梶ケ谷を楽しんで下さい!
詳しくは11月20日開催のエルカジまつりブース、シラハト商店店頭にもパンフレットがありますので、ぜひご覧下さい。